初心者が初めに買うべきおすすめエフェクター

ギター

みなさん、こんにちはSaionjiReoです。

今回はギター歴15年の私がおすすめする、ギター初心者の方が最初に買うべき
エフェクターを紹介していきたいと思います。
エフェクターはエレキギターを弾くにあたって必需品ですよね。

楽曲のあらゆるシーンで音色を変え、雰囲気を持たせてくれる重大な役目を担っていると言っても過言では無いでしょう。

そんな重大な役割を持つエフェクターですが最初はどれを使えば良いか、どんな音がするのか分かりませんよね。
好きなアーティストが使っていたりすると「このエフェクターが欲しい!」という事も
ありますが、実際使ってみると同じサウンドにならなかったり
上手く音作りが出来ない、なんて事もあります。

この記事では、そうしたエフェクターで迷ってしまったり何を使用すれば良いか
分からない方向けの記事となっています。

そもそもエフェクターとは?

ギター用のエフェクターとは、エレキギターとギターアンプの間にシールドで繋げ
音を変化させるアイテムの事をいいます。

エレキギターの仕組みとしてアコースティックギターと違ってエレキギターはそのまま弾いても大きい音は鳴りません。
エレキギターはシールド(電子ケーブル)をエレキギターとギターアンプを繋ぎ
弾いた音がエレキギターに搭載されているピックアップが音を増幅させながら
シールドを経由してアンプから音を出せる、という仕組みになっています。

今はギターアンプもかなり優れた物が多く、あらゆる音色が設定されているので
多種の音色を出せる様になりましたが演奏中に音色を調整する事は出来ないですよね。

そこで必要となってくるのがエフェクターです。
演奏中に足でスウィッチを踏む事により、瞬時に音色を変えれる為
非常に重要なアイテムです。

エフェクターの種類

エフェクターの種類は大きく2種類に分けられ
コンパクトエフェクターとマルチエフェクターというものに分けられます。

コンパクトエフェクターとマルチエフェクターの違いとは

  • コンパクトエフェクターとは1つのエフェクターに1種類の音色しか
    搭載されてないので沢山のエフェクターを揃えるとなるとコストもかかりますが
    エフェクター同士の組み合わせによってオリジナルのサウンド作りが出来るのが魅力です。さらにその中でも音色を決める歪み系、空間系、ダイナミクス系、フィルター系等の種類に分けられます。
  • マルチエフェクターはコンパクトエフェクターと違い、あらゆる音色が1つに搭載されています。
    今は多機能なマルチエフェクターが販売されているので、これ1つでかなり活躍出来るはずです。
    マルチエフェクターにはチューナー機能も付いているのであらゆるシーンでも使えますが細かい音色の設定が出来ないタイプもあります。

ペダルチューナー

チューナーにも各メーカーから販売されており、種類や多機能な物があります。
今は音を拾ってチューニングするシンプルなタイプからクリップチューナーと呼ばれる
ギターのヘッドにクリップの様に挟んで、音の振動でチューニングする物や
エフェクターと同じ様にシールドで繋いでチューニングする物もあります。

個人的におすすめなのがペダルチューナーです。
ペダルチューナーとはコンパクトエフェクターの一種でシールドで繋いで
チューニング出来るチューナーです。
エフェクターを揃えていくのなら同じ様に
足元に置いてエフェクターと同じ要領でチューニングが出来た方がかなり便利です。

シンプルなチューナーはスタジオやライブハウス等では色んな音を拾いすぎて
正確にチューニングが出来ませんしクリップチューナーはクリップ部分が破損して
挟めなくなってしまうケースもあります。
その点、ペダルチューナーは余程粗雑な扱いしなければ長い間使用する事が出来ます。


おすすめ歪みエフェクター

最初に購入すべきエフェクターはやはり歪み系のエフェクターです。
ギタリストで歪み系を持っていない方は恐らくいないでしょう。
それくらい歪み系の出番は多く需要の高い物となっています。

プロのギタリストとなると1ステージで3~5個くらいの歪み系エフェクターを
使い分けて使用するそうです。
私も手持ちの歪み系エフェクターは5個持っています。
最初の入り口として買うべきエフェクターは歪み系をおすすめします。

SUPER OverDrive

歪み系のエフェクターの定番と言えばBOSSのオーバードライブ。
定番中の定番と言える程愛用者が多く、ガッツリ歪ませたり若干クリーン交じりにして使う事の出来るエフェクターです。
初心者の方にも使いやすく、私もBOSSのオーバードライブは2種類持っています。
ミュートした時の歯切れも良く歪みとしてパワーもあるのでロックサウンドや少し静かなポップスのリフやソロにも向いてます。


BluesDriver

鮮やかな青色のエフェクターと言えば、BOSSのブルースドライバーでしょう。
その名の通り、かなり味のあるブルースっぽい雰囲気のサウンドや
ガッツリ歪ませて激しい曲にも対応出来る為、これ1つあればバッキングやソロに
リフ等にも活躍出来ます。

サウンドにもよってしまいますがミュートは少し歯切れは悪くなる印象がありますので
ガンガン弾いたり、ブルージーに聴かせたい様なサウンド作りがおすすめです。


BigMuff

ファズ系の王道エフェクターと言っても過言では無いくらいメジャーなビックマフ。
ファズ(Fuzz)とは音響機器の用語で割れた音色、雑音等の擬声語の事をいいます。

ファズはかなり強めのサウンドですので多くはメタルやラウド系の楽曲に使われる事が多いですがロックサウンドでも十分に活躍の場はあります。
サウンド次第でバッキング、ソロやリフにも活躍出来ますが、元々の出力、パワーも強めなのでアンプでの音作りとエフェクターの音作りをしっかり行う必要性がありますね。
また、ビックマフは太めのサウンドで歪みも強いので、ミュートをすると音の粒が揃わずリズムや他の楽器とのアンサンブルが崩れる場合もあるので
ミュートはあまり向きません。


まとめ

最初に買うべきおすすめエフェクターを紹介しましたが勿論
紹介したエフェクター以外にも沢山あります。
エフェクターは同じ種類のもでも1つ1つ全然サウンドが違いますし好きなサウンドを
追求すればするほど、また新しいエフェクターがどんどん欲しくなってきます。
是非、自分の好きなサウンドや形、色等に拘ってオリジナルなサウンド作りを楽しんで下さい。

コメント